運営:スーパーメディカルジャパン株式会社
〒411-0904 静岡県駿東郡清水町柿田16-2
自律神経調整法(DSR)
1.自律神経が人間の身体を管理
車はバッテリーがないとはしれません!バッテリーの調子が悪くなると、快適に走行することができなくなってしまうのです。
人間は脳が管理しています。脳の中の視床下部という部分が自律神経の中枢といわれここで自律神経のコントロールが行われています。内臓、例えば心臓!自分の意志で動かしたり止めたりできません。勝手に動いてくれているのです。胃や腸も同じことが言えるでしょう。
人間は、脳(自律神経)が健康な状態にないと快適に生活をおくることができなくなってしまうのです。
2.自立神経は過労や心配事などからバランスを崩し、病気を引き起こす。
車は様々な機器などによって走行します。ナビやエアコン・オーディオもあります。新しいバッテリーだったら問題ないことも、バッテリーが古くなったり、バッテリーの残が減っていたらどうでしょうか?車は快適に走行することができなくなり、バッテリーの充電や交換が必要になります。
脳の視床下部は、ストレスや辛いなどの人間の感情にも影響を受けてしまいます。影響を受けた視床下部は自律神経のコントロールが上手くできなくなってしまうのです。自律神経のコントロールができなくなってしまうと、もちろん自律神経によって動いている臓器や身体の部位など様々な箇所に影響が出てきます。睡眠や休息を十分にとり、脳を休め自律神経のバランスを整えることが重要になってきますが、睡眠や休息が十分でない方が多いと思います。
3.身体を流れる電流の流れを整えていきます。
当センターの施術は、乱れてしまった自律神経を整えていきます。お一人お一人自律神経の状態は異なります。そこで、まずは自律神経の状態を測定します。測定を行うことにより今の自律神経の状態をグラフとして見ることができます。作成したグラフを基に当センター独自の装置、GSⅢを装着します。
故障の原因(病気の原因)を探し出し、原因を探求(自立神経の測定)し、修理(自律神経を整える)していくのが、自律神経調整法です。
1.自律神経(バッテリー)がバランスを崩すと神経回路(配線)そのものが異常となる。
車は何本のも配線によって各機器などに繋がっています。
人間の身体も何本もの神経回路によって脳から各部位や内臓と繋がっています。
2.神経回路の機能低下は、首や肩・腰・膝などに異常をおこす。
その配線が切れてしまったら、古くなり弱くなってしまったら。しっかり電気をおくることができなくなってしまいます。電気をおくれなくなったら、快適に走行することができません。
人間も生活やスポーツ、年を重ねると膝や腰、首など酷使してきた場所や弱い場所に硬くなってしまった箇所や弱くなってしまった箇所ができてしまいます。
3.特許取得の技術で改善へ
車は配線の交換をします。
当センターでは、独自に開発し特許を取得したシートを貼付し弱っってしまった神経を健康な状態へと改善していきます。
お問い合わせ・ご相談はメールまたはお電話で!
受付時間 | 月曜~金曜 9:00~12:00/14:00~18:00 土曜・日曜・祝日 9:00~12:00 ※完全予約制 |
---|
土曜、日曜、祝日も対応しております。 完全予約制になっておりますので、お電話またはメールにてご予約お願いします。 |
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
月曜~金曜
9:00~12:00/14:00~18:00
土曜・日曜・祝日
9:00~12:00
※完全予約制
土曜・日曜・祝日も対応しています。
完全予約制の為、お電話またはメールでのご予約をお願いします。
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒411-0904
静岡県駿東郡清水町柿田16-2
055-928-4850
三島駅からお車で10分。東名高速道路沼津インターからお車で10分程度。
駐車場:有